『東京タラレバ娘』第9話で放送されていたピェンロー鍋ってなに!?レシピと作り方を紹介!
『東京タラレバ娘』も残すところあと1話。
もう終わっちゃうんですねー。
で、今回の第9話で早坂さんと倫子がピェンロー鍋という鍋を囲んでいましたが、この鍋すごく美味しそうでしたよね!
名前もちょっと言いたくなるピェンロー鍋。
結構気になった方も多いのではないでしょうか?
ということでレシピと作り方を紹介したいと思います!
Contents
ピェンロー鍋って?
ピェンロー鍋は中国語で「扁炉(ピェンロー)」と書き、鍋料理を指します。
簡単にいうと調味料を全く入れない白菜鍋です。
見た目もシンプルで、ヘルシーで美味しいと評判です。
材料
- 白菜
- 豚肉(バラ)
- 鶏肉(もも)
- 春雨
- 干ししいたけ
- 塩
- ゴマ油
- 一味唐辛子
作り方
下準備
- 鍋に水をにいれ、干ししいたけを戻す。
- 別鍋で春雨を茹でる。
- 白菜を切る。葉はザク切り、芯は千切りに。
- 豚肉・鶏肉をお好みのサイズに切る。
調理
- 鍋に白菜の芯を入れて火にかける。
- 沸騰したら豚肉・鶏肉を入れ、最後に白菜の葉を入れる。
- ごま油を鍋に1まわり入れ、中火にし蓋をする。
- 白菜がクタクタになってきたら春雨を投入。
- 再度ごま油を1まわり入れ、完成!
最後に雑炊にするのもオススメ!
ピェンロー鍋は、基本調味料を入れない鍋であまり味がついていないので、食べるときは自分で好み味付けをしましょう。
シメに残った出汁で雑炊にするのもおすすめです!
コメントを残す